部下が仕事出来ない。上司はそれをどう受け止めて改善するべきなのか・・・

部下が仕事出来ないというのは幻想で実は上司の指示の出し方、与え方に問題がある。

って思っているbonsaitomisoです。

 

実際、問題にする視点も時と場合で大分変るから適正な評価なんてない。

ある規定をもとに評価しているだけ。

だから、仕事が出来ない部下なんて存在しないと思っています。

そもそも他人からの評価だし。

 

例えば新入社員で

可愛くて愛想が良い女性

不愛想で生意気な女性

さて、どちらと関わりたいでしょうか。

一般的な考えであれば前者かと思います。

だって可愛いからw

多少ミスっても許せますよ。

 

宝くじで当たった。昨日のギャンブルで設けた。

さて、機嫌が良い場合特に問題視しないでしょう。

だって気分良いからw

 

日によって変化する感情が大きく関わるから、

一概に「あの人は仕事が出来ない」とか言えない訳ですよ。

 

今回の本題はそこではなく、

 

実際上司はどう受け止めるべきで、どう対処するべきなんでしょう。

 

平等に、対価に見合う仕事をして欲しいのは事実ですし、

 

部下となれば上司である自分の評価にもつながる問題。

 

だからうちの評価制度は自分で決めるんだ!という企業もありますね。

モチベーションに関わるから、面白いですよね。

 

この問題って、結局上司が受ける評価による、上司の力量なので、

どうもこうもないんですよね。

 

過去を見返して評価が下されているので、ブレブレになりますし。

正確に直近で起きた出来事でしか評価できないです。

覚えてないのでw

〇〇さんは先月〇日に、これこれこうで・・・

 

無理無理。

 

であれば、評価捨てません?w

 

だって、そのチームの関係が悪化するだけですし、

悪化すれば個々のパフォーマンス下がりますし、

良いことないです。

 

間違いなく業績は落ちます。

 

離職者も出ます。

 

そんな状況見て上司は黙っていると思いますか?

 

そんなことより、評価気にせず、個々が楽しくていつも笑顔でいてごらんなさい?

 

自然と環境が良くなり、評価なんて自然とついてくる。

 

周りからは

 

「あの部署雰囲気よくない?」

「あの部署いつも成績がいい」

 

人のパフォーマンスなんですよね、結局。

 

雰囲気よくていつもキラキラしていたら、

上司の上司も気づく。

経営者も気づく。

 

具体的にどうするべきなのか。

 

まず自分が笑顔になってごらんなさい。

 

のびのび、いきいきと。

 

楽しく仕事してごらんなさい。

 

周りの人すべては環境。

 

良い環境なら自然と笑顔になれるし楽しいし。

 

大きくてきれいな桜を満開にするのは、環境(自然)と、根本(心)

 

ココロから楽しめる環境作りましょう。

 

それはたった一つ。

 

周りを承認するだけ。

 

叱る、ほめるでなはい。

 

失敗も成功も、よくやった!

今日も来てくれてありがとう!

また宜しくね!

 

これだけ。